昨年暮れに行った、京都・奈良旅行の事を書こうと思っているうちに 早3週間経過してしまいました。。。
今日は、2晩続けて行ってしまった先斗町界隈の印象に残ったお店について書こうと思います。
行く前は、先斗町も外国人観光客でごったがえしている、風情どころではない、、、と聞いていましたが、年末だったからか? 某隣国からの観光客が減っているからか? わかりませんが、それほど混んでおらず、程よいにぎやかさと風情を楽しめました。
満足したお店をいくつかご紹介したいと思います。
1軒目が「先斗先多(ぽんとぽんた)」
小学生の子供連れなので入れない店も多いと思い、一応予約して行きました。
(このお店は子供も普通に1人前注文するならOKでした)
お店がわかりにくい、と口コミに書いてありましたが、なるほど、こんな長い通路の先にお店があり、逆に雰囲気抜群!
通路もセンスある!
これで4800円って非常に安い!(お酒除く)と感動しました。祇園だったら、1万越えですよね。。個室でゆったりくつろげました。。
2軒目は 「彩味 たき井」 鴨川沿いです。
外からたまたま空いている席を見つけて、入ってみました。
季節だったら、ほんとは鱧を頂きたいですが、ここは適当に頼みました。。どれも美味しかったです。
3軒目は、先斗町では無いですが(祇園です)
和菓子屋「福栄堂」
抹茶好きな子供が「うまっ!!!」と叫び、これも2晩続けて買った「祇園の月」
4軒目が、先斗町の雑貨屋(お土産物屋)
「うさぎのアトリエ ぴょんぴょこぴょん」
我が家は箸置きを購入。
ここのお店のお姉さんが、、本当は写真を撮りたかったですが、、元舞妓さんなのか、、何なのか、、、何とも妖艶で素敵な、本物感あふれる方でした。
先斗町は、狭い範囲にぎっしりお店がひしめいているので、目移りします。
狭い路地裏の先にどんなお店があるのか、、わくわくしました!定期的に行きたい街です。