たまたまブログ更新をさぼっていたこの20日間に、世の中がエライ事になっていますね。。
子供の学校や塾が休校、、会社もリモートワーク推奨、会議や研修も中止、、という訳で、家にいる時間が圧倒的に増えました。。
そんな中、最近、お片付けを生業にしている知人たちがこぞってやっているゲームがあり、私も挑戦してみたら、、、とても面白くハマったので、ご紹介します!
そのゲームは、、、「MINSGAME(ミンズゲーム)!」
もともとはアメリカのSNSから生まれたそうですが、ルールはいたって、簡単。
・月初めから始める。
・1日目に1つ、2日目に2つ、3日目に3つ、、、と毎日手放すものを増やしていく。
・毎日手放したものを写真にとり、インスタなどにアップ!というもの。
それを 31日まで継続すると、合計 496個のモノが無くなり、結果的に家の中がスッキリする!という事。
毎日、その数だけ、捨てるものを見つけなくてはいけないというのがポイントです。
せっかく家にいる時間が増えているので、私も挑戦してみました!
日が経つにつれ、今まで見て見ぬふりをしていた所を攻めざるを得なくなり、「何これ!楽しいっ!」という毎日です。(最初の1週間分を一挙にご紹介!)
まだ、キッチンの戸棚などを攻めているだけの1週間目ですが、まだまだ不用品は出てきそうです。
ゲーム感覚で、どんどん捨てていくのは、とても楽しい!!なぜ、これをずっと保管していたのか?!自分?! そして、自分の所有癖、買い物癖もわかる!!
また2週間目以降もご紹介していきます!
MINSGAME、皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?