今年のGWは直前までノープラン。さすがに、後編の4連休どこかへ行きたいという話になり、電車で行けてまだ行った事がない、神奈川の「三崎&油壺」への1泊旅行に決定しました。
当日は 天気にも恵まれとても気持よく、京急の「三崎口」に到着。。。
と、そこには 「え?!」と言葉を失う程の 長蛇の列。。。
そうです、皆さん、コスパ最強の「みさきまぐろきっぷ」を持ったお客さんで、三崎港行きのバスを待っていたのです。↓
恥ずかしながら、私はその存在も知らないで三崎に行ったのですが、調べれば調べるほど、とてもお得なんですね~。東京からの往復乗車券はもちろん、バス乗り放題、まぐろ満腹食べて、レジャー施設で遊んで(油壺マリンパークとか) 込み込みで3,500円!人気あるのもわかります。気軽な日帰り旅行にはもってこいだと思います。
ただ!土日祭日は混んでいる!!!バスも、協賛しているマグロランチの店も!
私たちは、そんな ”まぐろきっぱーズ” と共にバスに乗り、三崎港へ。
まぶしい太陽の光と海の匂いにテンションあがります。さあ、ランチの時間。
初め、口コミが良かった「ミサキプレッソ」に行きたかったのですが、
ローカルヒーロー:カフェ『MP(ミサキプレッソ)』の店主・藤沢宏光さん - 朝日新聞デジタル&M
今はドリンクしかやっていないという事で諦めました。このオーナー(坂本龍一似)は昔音楽プロデューサーだったそう。すぐ近くの「ミサキドーナツ」は姉妹店で購入したドーナツをこのお店で食べても良いそうです。
まぐろきっぷ協賛のお店は、例外なく長蛇の列なので、私たちは避け、この葉山商店で、マグロ丼とお蕎麦セットを頂きました。古い蔵造りをリノベーションしたお店の雰囲気もとても良かったです。
ランチの後は、三崎港の街を歩いてみましたが、昭和の雰囲気満載の懐かしい街並みです。都会ではあえてレトロ風にした店も多いですが、ここではガチですね。私が小学校の頃見てた風景そのままだと思いました。
ここはランチ後休憩した「喫茶トエム」。こたつがある個室で大変くつろげました。
三崎初めて来ましたが、雰囲気も食も満足!
今度は、やはり「みさきまぐろきっぷ」を買って来ようと思いました。平日に。。。