群馬旅<2> 世界遺産 旧富岡製糸場 で 近代史の一端を学ぶ

前橋の「白井屋ホテル」に泊まる事がメインの目的だった今回の群馬旅。 せっかく群馬に行くのだから、他に見るべきところは・・・と色々調べていたら、そうだ!世界遺産があるじゃないか!と 気づき、行ってきました、旧富岡製糸場。 富岡製糸場 入り口 富岡…

週末 群馬旅<1> 前橋でアートに触れる

週末 群馬へ一泊旅行しました。 なぜ群馬?と思われるでしょうが、目的の一つは この白井屋ホテルに泊まる事です。↓↓ ここは 元老舗旅館•ホテルがアートホテルに生まれ変わったもの。 メガネのJINS創業者の田中氏がこの廃業したホテルを継承し、採算を度外視…

「ブルーピリオド展 ~アートって才能か?~」見てきました!漫画は未知の世界を教えてくれる!

30代メインの職場で働くようになってから、漫画情報に詳しくなりました。今の若者って漫画好きがとても多い!!こんな日中忙しく働いているのに、いつ読んでるの?!と思いますが、みんな睡眠時間削って楽しんでいるらしい。。。あー若い頃ってそうだったな…

スマホを触らない時間に!いつまで続くか、親子の有意義 朝活生活!

先日、中学生の子供が、何を血迷ったか、「これから 朝5時に起きて勉強する!」と突然 言い出しました。 「そんな事、ホントに出来るんかいな、、」と心で思いつつ、、「とても良いと思う!試行錯誤してごらん!」と親も大賛成のもと、子供の朝型生活が始ま…

【古着 de ワクチン】利用してみた!断捨離出来て ワクチン寄付も出来る素晴らしい仕組み

ネット記事で見つけた【古着 de ワクチン】を利用してみました。 これは、専用の袋に 不要な洋服、ファッション小物などを返送すると、開発途上国の子供たち5人分のポリオワクチンが届けられるサービス。もちろん洋服も、途上国に送られ現地の方の手で販売さ…

THE KAHALA HOTEL&RESORT YOKOHAMA(ザ・カハラ)のアフタヌーンティ!

先日行ったアルマーニのアフタヌーンティに気を良くした私は、今度は「THE KAHALA HOTEL&RESORT YOKOHAMA」のアフタヌーンティに挑戦してみました。予約困難と聞いていましたが、GW谷間の平日だったからか、すんなり予約完了! 14階のロビーは開放感にあふ…

銀座でレベル高いアフタヌーンティ@ ARMANI RISTORANTE(アルマーニ )

会社員としての業務も多忙の4月ですが、その合間を縫って今週は個人でやらせてもらっているセミナーを 2件行いました。ありがたいです。 と、同時に 結婚記念日Weekでもあったので、セミナー終了後に 夫と銀座に集合して、軽く食事という事で、アルマーニの…

「チラシお断りステッカー」のびっくり効果

皆さんのお宅には、チラシが投函されますか? 我が家は毎日5枚以上は 入っていました。私は 基本それらを一切見ず、100%ゴミとなり、普通の郵便物とチラシを分別する事がプチストレスとなっていました。見てもらえなければ、ポスティング広告会社にとっても…

オンライン飲み専用宅配フードは意外と美味しい!“共食”でオンラインコミュニケーションも更に広がる!

もう3月末です。多忙です。。 そんな中、先日勤務する会社の部でオンラインランチ納会がありました。みんなでお弁当食べながら、、ワイワイ面白おかしく、各グループの取り組みの振り返りなどがされました。そしてこの日は、会社がちょっと豪華な宅配フード…

春の軽井沢は静かで過ごしやすい。マリオットホテル・白糸の滝で癒されるひと時・・・

先日、実家の長野に帰省したので、ついでに軽井沢に1泊しました。 ■HOTEL編 以前は旅行好きや 陸マイラー必携のカードと言われた「SPG AMEXカード」での無料宿泊特典での利用です。 (しかし、、このカード、つい最近改定され、私のとってメリットが全く無く…

鎌倉の老舗で モチモチ白玉を頂く!「茶房雲母」

鎌倉の有名甘味処「茶房雲母(さぼうきらら)」に伺いました。 行列必至とのことで覚悟していきましたが、晴天の土曜日、11:30に着き4~5組並んでいるのみ。「お!そんなに並んでないか?!」と喜びましたが、結局席についたのは45分後でした。また、オーダーを…

一生モノの鍋を体験!VERMICULAR HOUSE KITCHEN(バーミキュラ ハウス キッチン)は楽しい!

昨年末、代官山に出来たばかりのVERMICULAR HOUSE KITCHEN(バーミキュラ ハウス キッチン)に行ってみました。 「バーミキュラ」は、高級鋳物ホーロー鍋やフライパンが有名で、名古屋の会社が製造しています。日本製というところが嬉しいですね。。 ホーロー…

長野への帰省あれこれ2 おやき編

長野の郷土料理「おやき」。長野へ行くと至るところで「おやき」の文字を見ます。 もちろん私も子供の頃から慣れ親しんだ懐かしい味・・・おやつでもあり、ご飯でもあり、家でもしょっちゅう食べていた記憶です。現在でも長野に帰省した時には 自分好みのお…

長野への帰省あれこれ1 新幹線編

この1月は、親族に色々あった為、実家がある長野に頻繁に帰省していました。。。 JR東日本の新幹線は、ネットの「えきねっと」で事前に予約、そして「とくだ値」が適用される列車を選択すると 最大35%引きになるので、頻繁に行き来する時は非常にありがたい…

年末京都旅行。行くなら今!

明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します! さて、、今回の年末年始休暇・・・普段 完全リモートワークの反動で、長野帰省&京都旅行というアクティブな休暇になりました。 コロナ前には大混雑だった京都の観光地もインバウンドの外国…

「庵野秀明展」・・・好きな事をただひたすらに追い続ける凄さを知る

私は庵野監督の作品をほとんどちゃんと観てません。 「シン・ゴジラ」を映画館で観たくらいです。 なんなら奥様の安野モヨコさんの漫画の方を 良く読んでいるくらいです。 しかし、現在国立新美術館で開催中の「庵野秀明展」、面白かったです。 こんな私です…

50代夫婦、美容外科で年齢に抗ってみる。首イボ、シミ取りに挑戦

マスク生活が継続していますが、私の周りでも「この間に歯科矯正をしている、ホワイトニングをしている」という方が多いです。 私はマスク生活とは関係ありませんが、ここ数年ず~っと気になっていた、「首いぼ」をとうとう先日取りました。 私は首のポツポツ…

平日の「築地すし大」からの「メズム東京」でうっとり贅沢な時間を過ごす

平日木曜の夜、親友と築地へ。 「築地すし大」、人気店というだけあって、平日の夜なのにほぼ満席! 皆、楽しそうにお酒と共にお寿司をつまんでいて、、日常が戻りつつあるのを実感します。お寿司と会話に夢中で、写真を撮るのも忘れましたが、おまかせコー…

勝沼ワイナリー巡り。ぶどう寺も「しみじみとしっくり、落ち着いて」

秋の恒例行事となりつつある、勝沼ワイナリー巡り。 週末お天気が良さそう!とわかるや否や、行くか!とノリで決め夫婦で日帰りで出かけました。 朝 家を出ても勝沼に着く頃には既に11時なので、まずはランチ・・となります。 今年は「レストランテ風」で。 …

初めての大腸内視鏡検査で、衝撃の事実が判明。。

先日、初めての大腸内視鏡検査をしました。 大腸検査は前日からの準備が大事ですね この年齢まで大腸検査は健康診断でも何だかんだと理由をつけて避けてきましたが、そろそろきちんとやっておこうと自ら志願しての検査です。 その結果、お医者様(ベテラン専…

ディズニーウェディングに初参列。思い切りディズニーに染まる!!

秋のシルバーウィーク。 産まれた時からず~っと見ていた私の姪の結婚式がありました。 彼女が幼かった時から、何度一緒にDisneyに行った事か・・・ すっかりDisney ヲタになった姪は「ディズニーアンバサダーホテル」で式を挙げ、私もDisney尽くしの3連休を…

「有吉の夏休み2021」と同じだった我が家の夏休み2021

昨晩、毎年楽しみにしている番組「有吉の夏休み2021」を見ました。 出演者が普通に楽しんでいる感じが面白くて、暗い話題が多い昨今、ついつい最後まで見てしまいます。そして今年有吉一行が夏休みを過ごしていたのが「北海道のニセコ」! 夫の実家が近く、…

閑古鳥が鳴く、北海道ニセコ2021年夏。「パークハイアット ニセコ HANAZONO」に泊まってみた。。

北海道に独りで住む母にもう2年も会えていないので、夏休みに家族で帰省しました。(お互いワクチン接種済) ついでに、北海道のニセコの街がどうなっているかのサーベイも兼ね、昨年開業したばかりの5つ星ホテル「パークハイアットニセコ HANAZONO」に宿泊…

エスプレッソマシンがやってきた。コーヒーレベルが爆上がり。

最近 自宅で飲むコーヒーレベルが爆上がりしているので、下手に外で飲めなくなってしまいました。 超凝り性、こだわりの夫がこんなエスプレッソマシンを手に入れ(中古らしい) 毎朝 カプチーノを淹れてくれます。 イタリア製エスプレッソマシン「la Pavoni(…

最新の骨伝導イヤホンはすごい。長時間オンライン会議では最適!

テレワーク生活も1年半。 打ち合わせも、セミナーも、オンラインでやるのが当たり前になりました。 私は複業?として、ある企業の営業研修のサポートを行っているのですが、もちろんそれもオンライン。毎月、4日間の研修の日は8時間以上、イヤホンをつけっぱ…

千葉県佐倉に至高の1軒あり。創作イタリアン「PRESENTE Sugi」

ひょんなことから、その存在を知り、2か月待ちの予約を経て、やっと行くことが出来ました! 千葉県佐倉にある「PRESENTE Sugi (プレゼンテスギ)」創作イタリアンです。 ワインを飲む気満々の我々は、佐倉駅からタクシーです。(タクシーで5分。最寄り駅から…

「箱根彫刻の森美術館」でアートセンスを磨く・・・

「箱根彫刻の森美術館」 と聞けば、私世代だと、、深夜フジテレビの放送が終わる時に流れていた、シュールな映像と音楽のイメージしか、持っていなかったのですが。。。。 GWに家族で行ってみました。初めての来訪です。 フジサンケイっぽい!いや、木梨っぽ…

箱根「オーベルジュ オー・ミラドー」14年ぶりに宿泊

GWのさなか、箱根の「オーベルジュ オー・ミラドー」に宿泊しました。 伝説の勝又シェフが35年前に日本に初めて開業したオーベルジュです。 そして、13歳未満の子供はお断りのオーベルジュ。。 私は結婚した年に初めて伺って以来、まさに14年ぶりに子供を連…

沖縄でリフレッシュ&平和のありがたさを感じる

何度か日程を変更しつつ、 緊急事態宣言の解除を待ちつつ、 そして仕事と学校の合間を縫って、、 家族で沖縄に行き、束の間の休暇を過ごしました。 私は独身時代に仕事で何度か行っていますが、今回17年ぶり、家族で行くのは初めてです。 このコロナ禍で、い…

春休み~!白馬の新しいおしゃれスポット 「スノーピークランドステーション白馬」に行く!

春休みです!4日間、長野に帰省して、家族で色々な所へお出かけしました。 3月下旬、観光客がいなくて、どこもガラガラ。 空いていて良い反面、閉まっているお店も多くて残念な部分も。ほどほどがいいですね。 そして急に思い立って、昨年夏にオープンしたと…